スケボーの小技の中にウォーリーというトリックがあります。

このトリックは、オーリーとウォールを組み合わせたものになります。

なので、オーリーととても似ていますが、技のアプローチの仕方が違うので、全く違うトリックと言えます。

どのようなトリックかというと、障害物に前のウィールを当て込んでそのまま飛ぶトリックです。

一見みるとオーリーが高さが出ないで障害物に当たってやっと飛び越えているかのように見えますが、そうではありません。

オーリーを意識して練習してしまうと、上達が遅くなってしまいます。

注意して練習するようにしましょう。

それでは、ウォーリーのやり方とコツをご紹介いたします。

1.ウォーリーのやり方とコツ

まずスタンスですが、オーリーのスタンスよりも少し広めにとるようにします。

ある程度のスケボーのスピードがないと障害物に対して当て込みながら登る事ができませんので、スピードをつけます。

スケボーのテールを踏んでジャンプするのでは無く、あくまでも障害物に当て込むようにアプローチします。

ランプやアールを登りきるようなイメージのアプローチの仕方をして下さい。

スケボーの後ろのウィールも障害物に当て込めれたら、板が平行になるのを確認して着地します。

もはやスケボーの小技の域を超えしっかりとしたトリックの一つになります。

ウォーリーのやり方とコツは、ある程度スケボーをしてきている人ならば、一定の練習量でつかめてくると思いますので、トライしてみてください。

次にウォーリーのコツをご紹介します。

⒉ウォーリーのコツ

ウォーリーのやり方とコツは、オーリーでは無いという事をしっかりと意識する点にあります。

このトリック自体の構造は複雑ではありませんので、意識と、タイミングがつかめれば、上達は早いでしょう。

また、イメージしてからアプローチすると、より一層メイク率は上がると思います。

なかなか、つかめない方は、アールやランプに入って壁を登っていくコツを習得すれば、ウォーリーの上達も早いと思います。

垂直の壁を登っていく意識です。

その他のコツとして、基礎的なスケボーのスキルが必要です。

いきなりこのトリックを練習してみても、基礎的なトリックができていないと、後が続きません。

なので、基礎トリックは出来るようにしておきましょう。

合間で入れていくと、とても新鮮なので、スケートスタイルに幅が出る事でしょう。

また、障害物などの破損には気をつけて練習して下さい。

頑張って練習を積んで、ウォーリーマスターになって下さい。