スケートボードには、ノーリースタンスというものがあります。通常のスタンスがメインスタンスで、その逆をノーリースタンスと言います。ノーリースタンスでの乗り方について説明していきます。

1.スケートボードのノーリースタンス

スケートボードでは、メインスタンスの場合、前足を前輪のビスあたりに、後ろ足をスケートボードの後ろの端あたりに置いています。

これが、ノーリースタンスの場合は、前足をスケートボードの前の端に、後ろ足を後輪のビスのあたりに置きます。

では、ノーリースタンスはどのようなときに使うのでしょうか。

普通に滑るだけであればノーリースタンスを使用することはありません。

ノーリースタンスをするときは、ノーリースタンスでトリックをする場合のみ使用します。

例えば、ノーリー、キャブなどです。

これら特定のトリックをする際にノーリースタンスへと足の位置をずらします。

また、ノーリースタンスと同じスタンス位置であるスイッチスタンスがあります。

これは、ノーリースタンスの状態で、メインスタンスのように滑るというものです。

レギュラースタンスの人の場合、ノーリースタンスに変えることによって、グーフィースタンスのように滑ることができます。

このスイッチスタンスをマスターすることで、スケートボードの世界観が広がります。

単純に考えて、一つのスタンスに比べて倍の可能性があるからです。

2.ノーリースタンスの乗り方

ノーリースタンスをするためには、初めからノーリースタンスで乗ることはあまりありません。

基本的には、メインスタンスで滑りながら、ノーリースタンスへと変更します。

まずは、前足をずらしてスケートボードの先端に移動させます。

次に、後ろ足を前方へずらしていき、後輪のビスあたりに持っていきます。

ノーリースタンスは、重心が前方へ移動してしまうため、慣れないうちはバランスを保つのに苦労するでしょう。

このとき、メインスタンスと同じような感覚で乗っていると、前方に突っ込んでしまい、転倒する恐れがあります。

これを避けるために、あまり前足に体重をかけないようしましょう。

この重心のかけ具合は、練習することで調整していくしかありません。

練習をするときは、メインスタンスでの基本姿勢と同じように足首と膝を少し曲げて、腰を落とすようにしましょう。

基本姿勢を意識することで、ノーリースタンスでも安定感が増します。

最初は静止した状態から練習して、だんだんとスピードを出していきながら練習すると、安全に上達することができます。