キックフリップに慣れてエアーキャッチが出来はじめたら、次はヒールフリップも並行して練習したいものです。

ヒールフリップの難易度はキックフリップと変わらないので、キックフリップでの動作をマスターしたあなたに、ヒールフリップが上達する練習方法を伝授します。

1.ヒールフリップ

スケボーのヒールフリップは、オーリーしながら擦り上げた前足のかかとをノーズに対してお腹側に蹴り抜いて、デッキを縦に1回転フリップさせるトリックで、前足つま先を使ってデッキを背中側に回転させる、キックフリップとは逆回転のトリックになります。

キックフリップと比べても、タイミングや体重移動などの共通点が多くあります。

ヒールフリップもバリアルヒールフリップ、インワードヒールフリップなどの複合トリックの元になる重要なトリックです。

2.スタンスと重心と足の使い方

ヒールフリップの基本スタンスは、後ろ足はオーリーとほぼ同じです。

ヒールフリップの場合はデッキからつま先を出して、かかと側に力を入れて置くスタンスがヒールフリップ独特のスタンスです。

スケボーで意識すべき重心は、常にデッキの中央に来るよに意識して左右に傾かないようにします。
前足の置き方がキックフリップのスタンスの時よりもまだ安定はすると思います。

前足をお腹側へずらしていること以外は、キックフリップの構えと似ていますがヒールフリップの場合でも肩は進行歩行に対してやや閉じる方が、前足を蹴りだしやすくなるのとデッキを平行に回すためです。

身体はオーリーよりも横を向いているようにして、目線も前足からノーズ辺りを見るようにし、デッキの回転を目で追えるようにします。

3.回し方のポイント

回し方のタイミングもキックフリップと同じ動作ですが、きちんとテールを叩いたら前足のかかとを使ってデッキをノーズへと擦り上げます。

この動きがきちんと出来るように一つ一つの動作を分解していきます。

事前に後ろ足を地面に置いて回転のみの反復練習をしておくと上達にかなりの変化がでるので、焦らずに練習しておきます。

かかとで蹴り抜いて回転させる動作に慣れてきたら、デッキの回転をきちんと目で追います。

そして回転し終わったところを両足でとらえていきます。

キックフリップと同じでどれだけノーズを高い位置まで擦り上げることが出来たかによって、エアキャッチが出来るかどうかが決まるります。

前足の擦り上げてから抜くまでの間のためを作るのがキーポイントです。

エアキャッチが出来れば着地も綺麗にキマります。

上手い人ほど回転した後のエアキャッチは後ろ足で先にキャッチしているので、上達するにつれて目指して欲しいと思います。

4.まずは回転させること

ヒールフリップの練習方法も、キックフリップと同じようにテールを蹴った後の後ろ足をそのまま地面に付けて前足のみで、デッキを回転させる動作を繰り返し練習をします。

意識しなくても回転の感覚を掴んできたら、両足で着地出来るように段階を踏んでトリックを分解した練習方法でやる方が、上達のコツになります。

ヒールフリップは、テールの蹴りが弱かった時やかかとを使って擦り上げる動作がうまくいかないと、デッキが立て回転する恐れがあるので、いざというときデッキから逃げられるように少し背中側にとびながら回転のさせ方を身につけていくのが無難な練習方法です。

失敗すると股間にデッキが刺さるので、すごく痛いですし最悪の場合大怪我につながります。

テールの蹴りが弱くなる原因の多くは、回転させたいがために前足の蹴り抜きに意識が偏ってしまって、テールを弾くように蹴る動作が弱くなるケースがあります。

オーリー系のトリックで重要なテールのたたきは、意識をすればしっかりと強くテールを蹴れることができるので、スケボーのマスト動作になるので弱いと感じる人は足首を鍛えたり、柔軟性を養っていくといいと思います。