今回ご紹介したいトリックは、フラットやストリートからロケーションをスケートパークに移しRやランページでまずはじめにマスターしたいトリックでもある、ドロップインが上達する練習方法をご紹介します。

1.ドロップインとは?

スケボーのドロップインとは、Rやランページの上部にあるプラットフォームに立ってそこからコーピング(鉄パイプの部分)にテールをかけて一気に滑り降りるトリックのことです。

Rやランページを下から見る限りではなんともないのですが、いざプラットホームに立って上から見ると初めは高く感じますし角度もあってかなりの恐怖を感じると思います。

ドロップインとなるとストリートではなかな練習し難いので、ほとんどのスケートパークにはRやランページが常設されているので、パークへ出掛けて練習することをオススメします。

フラットでしかスケボーをしていないという人は、曲線の斜面になれるところから始めるといいと思います。

慣れてきた段階でドロップインにトライし、パークで一通り滑れるようにマスターします。

ドロップインの練習で一番気を付けなければならないのが、初めてのドロップインでは必ずと言っていいほど転んでしまいます。

その時のダメージはかなりなものになると思うので必ずヘルメットとプロテクターで完全防備してから、まずはサイズの小さいRや角度の緩いランページから練習するようにします。

とにかくドロップインの成功のカギは、最初の恐怖に打ち勝つことが出来るか出来ないかの分かれ目になるので勇気を持ってトライすることです。






2.まずはテールをコーピングにかける

ドロップインでまずはテールをコーピングに掛けることから始まります。

後ろ足をテールに乗せてデッキを固定し、足裏全体でテールの先端を覆うようにして重心を後ろ足にだけ移して安定させます。

次に前足を乗せて一気に滑り落ちるのですが、ドロップインする前のこの時に心の準備が必要です。
勇気が出たところで、前足をノーズのビス上に置いた後は躊躇せずに一気に行く覚悟をしておきます。

目線はノーズ周辺を見るようにして、テールにある重心を徐々に進行方向に移していきます。

ゲレンデを滑っている時のスノーボードやスキーのように、Rの傾斜に対して身体が垂直になるようにイメージしたら前足でノーズを踏み込みます。

足だけで踏み込もうとすると体だけが前にとばされてしまい危険なので、必ず全体重を前方に移動させながら踏み込みます。

ビビってしまうのは当然なのですが、ビビってしまうことによって腰が引けてしまい後ろ重心になり、スケボーだけが吹っ飛んでいってしまいます。

行くと決めたら行くしかない、まさにバンジージャンプのように思い切りが上達の第1歩となる瞬間です。






3.出来るまでトライが成功への道

ドロップインの最初は、ほとんど失敗してしまいますが一度トライすると吹っ切れるのか、失敗しても恐怖が消えてどんどんいけるようになることが多いです。

初のドロップインで余程のケガをして出来なくなってしまうか、超トラウマにならない限り、その日のうちにできるので慣れるまでは忘れずにしっかりヘルメットとプロテクターは付けておくのが無難ですし、恐怖感も少しは取り除けるアイテムにもなります。

ドロップインに慣れてきたら体重を入れて勢いを付けれれば、スピードをつけることができます。

さらにチャレンジをするならば、高さのあるRや角度の急なランページに入ってどんどんレベルを上げていくと曲線の傾斜に慣れれてどんどん上達できます。

フラットでのオーリーや回転系トリックができない初心者でも、慣れさえすればすぐにRやランページで遊べるので、スケートパーク特有のセクションを使ってスケボーすることはかなり上達できる滑り方になります。

近くにないという場合でもドライブやトリップ感覚でスケートパークに行くのも、スケボーならではの楽しみがあると思うので仲間を誘って行けば、より一層楽しくなりそうです。