スケートボードに乗って、スケートボードの上で上手くバランスを保てるようになれば、とりあえず進んでみましょう。スケートボードに初めて乗って、実際に進んでみるのはとても怖いことだと思います。ウィールには高さがありますので、見た目以上の怖さがあります。段階を踏んで練習していきましょう。

1.スケートボードで進んでみる

スケートボードに無事乗ることができれば、次は進んでみるというステップになるのですが、ここで、進む前に学ぶことがあります。

それは、スケートボードからの降り方を学ぶことです。

スケートボードからの降り方が分かっていなければ、スピードが出すぎたときにどうすればいいのか分からずパニックに陥ってしまいますので危険です。

しかし、スケートボードからの降り方を正しく理解していれば、例え予期せぬスピードが出たとしても冷静に対処することができます。

では、まずはスケートボードからの降り方を説明します。

基本的に後ろ足から降ります。

後ろ足はテールに置いていることがほとんどですが、もし前足から下ろしてしまうと、テールに全体重がいってしまい、バランスを崩してしまいます。

そこで、後ろ足から降ろすと、あとは後ろ足でブレーキをかけるなり、そのまま前足も降ろしてスケートボードは進ませるなり状況によって判断します。

ここで、降り方をマスターすることができたら、いよいよ進んでみましょう。

最初は物につかまりながらでも構いません。

壁などを押して進んでみましょう。

最初はまっすぐ進むことも難しいと感じるかもしれません。

それは、重心がきれいにスケートボードの真ん中に乗っていないからです。

初心者の頃は、このときに変な癖がついてしまいがちですので、基本姿勢をきちんととれているのかチェックしながら進みましょう。

2.スケートボードで進むことに慣れていく

スケートボードで進むことができたら、少しずつスピードをつけていきます。

最初は、進むというよりウィールを転がす程度のスピードからでも構いません。

そこからスタートして、だんだんとスピードに慣れていきましょう。

ここでは、歩くスピードくらいまで慣れることができたら充分です。

これから先は、壁を押したりして進むのではなく、自分の足でスピードを調節しながら進む方法を練習していきます。

このように、足で蹴りながら進む技術をプッシュと言います。

プッシュをマスターすることができたら、どこでも気持ちよく滑ることができます。

そのためにも、まずは綺麗な姿勢で進むことを練習しましょう。