昔からあるトリックの1つにボンレスというラジカルでワイルドで独特なトリックがあります。

意外となんちゃってボンレスになっている人も多いので今回は、正しいボンレスが上達する練習方法をご紹介したいと思います。

1.ボンレスとは?

スケボーのボンレスとは、プロレスみたいな技の名前ですがれっきとしたスケボートリックです。

このトリックは片腕でデッキの側面を掴んで前足を地面に置きながらその足でジャンプして跳び上がるというトリックです。

デッキの側面を掴む時は、レギュラースタンスの場合は右手でグーフィースタンスの場合は左手
で掴みます。

最もボンレスで大切なことは動作の順番を正しく理解することが上達のポイントです。

一連の動きの仕組みが理解できればそこまで特筆して難しいトリックではないので、今回の解説を見ていただけたらマスター出来るのも早いかと思います。

2.スタンスからジャンプ

ボンレスは広めのスタンスで、飛ぶ時はテールを弾いて飛ぶトリックではなく前足の脚力でジャンプするので、オーリーのようにテールの端に足を置いておく必要はないです。

なので、少しテールの内側に後ろ足を置くくらいでベストです。

前足は手がデッキを掴むのに邪魔しないようノーズ側に置いて、デッキから降ろしやすいようにしておきます。

極端ではありますが、やりやすければどんなスタンスでも出来てしまうトリックでもあります。

ボンレスのアプローチはまず、デッキの真ん中か少し前を掴んでそれよりもやや前方を掴むようにすると後の動作がやりやすいです。

デッキを掴んだ状態で前足をデッキから降ろし始めると勝手に重心が後ろ側に傾くのでデッキが斜めになります。

この傾きを使ってデッキを後ろ足と一緒に引き上げたら、重心があまり後ろに傾きすぎないようにそのままテールを地面に当てて、降ろした足で掴んだスケボーと一緒にジャンプします。

その後空中で足をデッキの上に戻して着地します。

デッキを斜めに角度を着けて持ち上げるようにすると後ろ足をデッキに戻しやすいのでスムーズな着地ができると思います。

3.ボンレスのコツ

フラットで行う場合のボンレスは、動作の順序が理解出来ればメイクにそこまで時間は掛からないですし、はじめから思い切りジャンプして高さを求める必要もないです。

少し低めにジャンプしてみてとにかく着地できるようにメイクする事が優先です。

ボンレスのコツは、前後に重心がいってしまいがちのところを常に重心を中心に置いておく事が大切です。

ただ、デッキを掴む手を擦りむいたり指の関節を痛めたりしやすいのでベビーなトリック回数には注意したほうが良いです。

オールドスタイルな感じのノリで、手をデッキテープから守るためにグローブしたりして手を守って練習すると怖いものなしなのでグローブはオススメです。

Rやバンクで出来るようになると、さらに格好いいトリックになるので上達してきたらチャレンジしてみるべきです。

Rやランプページでトリックをする時は、もちろんですがRにも慣れていることが必須条件です。

傾斜に身体を沿わせて思い切って跳び上がるように意識して練習すればかなり気持ちいいボンレスがメイク出来ると思います。

ボンレスは、動きは大きいのですがあまり練習量は多く無くてもマスターできるトリックの一つなので自然に出来るようになってきたらさらにスタイルを意識して極めていくのが理想です。