オーリーが出来るようになったら次にトライしたいトリックはキックフリップではないかと思います。

足からデッキが離れ、縦回転させたデッキをキャッチして着地するというトリックです。

今回はそんな離れ業でもあるキックフリップが上達する練習方法のご紹介です。

1.キックフリップ

スケボーのキックフリップは、オーリーの途中で前足のつま先を使ってデッキを蹴り抜き、背中方向に縦回転させるトリックです。

キックフリップは、同じような縦回転系(フリップ系)のトリックの基礎となる重要なトリックです。

キックフリップの仕組みとしては、動作はオーリーと良く似ていて回転は主にデッキを擦り上げる前足でかけます。

オーリーと同じように後ろ足でテールを蹴り、擦り上げた前足でノーズを斜め前に蹴り抜くことによって、デッキに縦の回転がかかります。

なので、オーリーをメイク出来ることがこのトリックをメイクするためには絶対条件になります。

最低でも30センチくらいのものを飛び越えられたり、段差に上れるくらいのオーリーが出来ないという人は、しっかりオーリーを習得してから練習をしたほうが良いです。

まずもって飛べないとデッキも回転しないです。

このトリックもそうなのですが、他の回転系トリックをするにしてもスケボーをしていく上では一つ一つの動きを分解して練習していくことが重要です。

その動作を一つずつ練習して反復することによって身体に覚えさせるようにします。

そして一つ一つをクリアししていきながら最後に一連動作にしてみる方が、上達のコツになります。

2.スタンスと重心と足の使い方

次にキックフリップのスタンスですが、オーリースタンスを基本として足を置いたら、前足だけを少し背中側にずらしてカカトがデッキからはみ出るように置くのが、キックフリップの基本スタンスになります。

少し乗りにくくなってデッキが左右にブレやすくなり重心が不安定になると思いますが、そこで重心がズレてしまうとテールが叩き辛かったり前足を擦るタイミングがくるったりして安定した動作を潰してしまいます。

まずはこのスタンスで、屈伸してもブレないように慣れます。

スケボーの筋トレをしているかしていないかで、こういうバランスの悪いスタンスのトリックに挑戦しょうとした時に成果が顕著に出てきますので、どうしてもブレてしまう場合は筋力と柔軟性を養ってカバーしていくことが望ましいです。

3.回し方のポイント

スタンスに慣れたら次は回転させる動作に入ります。

オーリーと同じタイミングで上半身を先行させて真上に飛び、頭と重心の位置をずらさないように意識します。

テールをたたく動作もオーリーと同じでしっかり叩いて弾みをつけます。

どうしてもなかなかテールをたたきにくいという人は、若干ですが進行方向と逆に叩いてやると
弾きやすくて良いと思います。

前足でデッキを擦りあげながらオーリーするのですが、キックフリップの場合、前足はノーズを蹴り抜くためにスナップの準備をしています。

そしてためを作っていた前足のスナップで一気にデッキを回転させます。

蹴り抜いたあとは空中で体制をキープしたままデッキの回転を真上からしっかりと見ながら、一回転するのを待ちます。

そのまま空中で後ろ足にヒットするようにエアキャッチが出来れば完璧です。

キャッチした後のランディングは両ビスの上に足が来るようにし、オーリーの時のように膝を曲げて衝撃を吸収しながら安定させます。

ここまでが、キックフリップの一連の動きになるのですが今までのトリックのようになかなか一筋縄ではマスター出来ないトリックなので、根気を持って練習して欲しいと思います。

4.まずは回転させること

はじめから前足を蹴り抜けてデッキを回転させ、エアキャッチしたあと両足で着地まで出来るほど、簡単なトリックではないです。

なので、まずは前足で蹴り抜く練習をして回すことだけを覚えます。

後ろ足は地面に着いたまま、とにかく前足だけでデッキを綺麗に回転させることを目指します。

そこから後ろ足を乗せにいくのにも、試行錯誤を繰り返して時間をかけていかないとなかなかメイクできないですが、なんとなく意識せずに回せるようになってきたタイミングで乗りに行ってみると良いと思います。

重心に関してもはじめは回すことに必死になるでしょうし、重心を気にして練習するは難しいので意識だけでも心がけていれば良いと思います。

練習しているけどなかなか出来ずに飽きそうになったら、違うトリックや楽しいと思うトリックに切り替えて長所を伸ばすという意味で取り組んでもらえれば、スケボーを長く続ける秘訣になるかと思います。