スケートボードで安全に遊ぶためには、止まり方を学ぶ必要があります。止まり方が分からず、適当に止まるのはとても危険です。自分自身の身を守ることも重要ですが、周りの人に接触することや、スケートボードを当てないようにすることも重要です。
1.スケートボードの止まり方
スケートボードでの止まり方は2つあります。
まず、1つ目は、足を地面に着けて止まる方法です。
滑っている中、止まりたい時に、テールに置いてある側の足を地面に着けます。
べったりと着けるのではなく、ゆっくりと地面に着けて、摩擦によって止まります。
ここで、べったりと着けてはいけない理由は、膝や足首に負担がかかるからです。
緩いスピードならそれほど負担はかからないかもしれません。
しかし、スピードに乗っているときに、べったりと足を着けてしまうことは、そのスピードを全て着地した足で支えるということです。
これでは大きな負担がかかってしまうことは当然です。
もちろん急ブレーキをかけなければいけない場合は仕方ないですが、なるべくゆっくりと止まるようにしましょう。
車での運転と同じように、だんだんとスピードを殺していくイメージです。
2つ目の方法は、テールを地面に擦り付ける方法です。
これをするには、テールを踏んで地面にテールを擦り付けてスライドをしながら止まるので、ボードコントロールが上手くできないと転倒してしまいます。
こちらの方法は、どちらかというと上級者向けです。
ただし、テールにガードを着けておかないと、テールが摩耗してしまいますので、普段ではあまり使わない方法と言うことができます。
どちらかというと、フリースタイルスケートボードで、演技のつなぎのために使う技なのです。
2.の止まり方の練習方法
スケートボードの止まり方を学んだら、まずは練習してみましょう。
方法が分かったからといって、いきなり実践で止まるのは危険です。
遅いスピードから始めて、いつでも止まれるように習得しましょう。
止まることに慣れていないと、とっさの出来事に対して上手く対処できません。
スケートボードでは、周りに人がいることもあります。
周りがスケーターだけならまだいいのですが、一般人だと吹っ飛んできたスケートボードを上手く避けてくれないかもしれません。
これでケガをさせてしまってはトラブルになりますので、気を着けなければいけません。
止まる技術を習得することも重要ですが、自分のスキル以上のことを練習しようとする場合は、周りに人がいないことを確認してから滑るようにしましょう。